2009/11/30/ (月) | edit |

MALE BRANCHEのお菓子を同居人さんの妹さんにもらいました

前回のMALE BRANCHE⇒こちら

私の好きなラングドシャです


抹茶が濃い~

ホワイトチョコも甘くって美味しい




スポンサーサイト
2009/11/29/ (日) | edit |
2009/11/28/ (土) | edit |
10月21日(水)
今日は職場でお取引先からお弁当をいただきました
芦屋の「梧桐」ってとこのみたい
梧桐さんは⇒こちら参照

彩りがすごくいい
お弁当って冷めても美味しいのが不思議。
何種類もいろんな味を楽しめるのも嬉しいです
自分では3種類も作れば充分満足って感じですから
そんな味付けを楽しみにしている私ですので、一角に全て刺身ってのがやや残念・・
全体的には普通・・・
驚かされるような味付け食材はなかったかしら・・

応援してくださいねclick here
今日は職場でお取引先からお弁当をいただきました

芦屋の「梧桐」ってとこのみたい

梧桐さんは⇒こちら参照

彩りがすごくいい

お弁当って冷めても美味しいのが不思議。
何種類もいろんな味を楽しめるのも嬉しいです

自分では3種類も作れば充分満足って感じですから

そんな味付けを楽しみにしている私ですので、一角に全て刺身ってのがやや残念・・
全体的には普通・・・
驚かされるような味付け食材はなかったかしら・・




2009/11/27/ (金) | edit |
北海道で買ってきたチーズを食べてみました。
まずはカチョカバロ。
店の方にオリーブオイルで焼いて食べるのを勧められたのでその通りにしてみました。
NEEDさんは⇒北海道十勝土産編

見た目はいまいちですが、外側パリッと、中はミルキーでとっても美味しい

モッツァレラはカプレーゼにしました。
ガムっぽくない、やはりミルキーなチーズです

そしてカチョカバロとモッツァレラでピザを作成。

同居人さんの手打ちなので、やはり形悪いですが、塩分控えめの美味しいピザが出来上がりました

応援してくださいねclick here
まずはカチョカバロ。
店の方にオリーブオイルで焼いて食べるのを勧められたのでその通りにしてみました。
NEEDさんは⇒北海道十勝土産編

見た目はいまいちですが、外側パリッと、中はミルキーでとっても美味しい


モッツァレラはカプレーゼにしました。
ガムっぽくない、やはりミルキーなチーズです


そしてカチョカバロとモッツァレラでピザを作成。

同居人さんの手打ちなので、やはり形悪いですが、塩分控えめの美味しいピザが出来上がりました




2009/11/26/ (木) | edit |
2009/11/26/ (木) | edit |
2009/11/25/ (水) | edit |
10月18日(日)

梅田でランチしました
今日はクリームコロッケがどうしても食べたくて、洋食の店「スエヒロ」さんにお邪魔です
スエヒロさんは⇒こちら参照

二人ともランチのセットにしました。
セットにはスープがついてるんですが、洋食屋さんのスープってほんと手のかかった、濃厚で美味しいスープがでてきますね

私は望み通りエビコロッケランチ
ベシャメルソースはミルクの味がしっかりします
トマトソースのかかった部分はしっとり・・そうでない部分はさくっ・・いろんな食感ですが、どちらも美味しい~

同居人さんはビフカツランチ。
こちらも美味しいとのことでした
洋食屋って高いイメージですが、わりとリーズナブルでボリューム満点。
また来たいと思います



応援してくださいねclick here

梅田でランチしました

今日はクリームコロッケがどうしても食べたくて、洋食の店「スエヒロ」さんにお邪魔です

スエヒロさんは⇒こちら参照

二人ともランチのセットにしました。
セットにはスープがついてるんですが、洋食屋さんのスープってほんと手のかかった、濃厚で美味しいスープがでてきますね


私は望み通りエビコロッケランチ

ベシャメルソースはミルクの味がしっかりします

トマトソースのかかった部分はしっとり・・そうでない部分はさくっ・・いろんな食感ですが、どちらも美味しい~


同居人さんはビフカツランチ。
こちらも美味しいとのことでした

洋食屋って高いイメージですが、わりとリーズナブルでボリューム満点。
また来たいと思います






2009/11/24/ (火) | edit |
焼肉犇郷に再訪です
前回食べてないものに今日は挑戦
前回の犇郷さんは⇒こちら参照

まずは肉刺しです。
ちょっと冷えすぎなのでややあぶると脂が溶け、甘みが増して美味しいです

そしてハート。
臭み無し~

もつも新鮮なのわかります。
ハートもそうですが、ちょっと塩だれの味がきついかな・・
喉渇きそう

そして通常頼むお肉達。
相変わらず美味しいハラミです

最後はメニューにはないですが、前回作ってもらったユッケスープで〆ます。
前回は卵も入ってたけど、今回はなかった・・
作る人によって違うのかな
わがままですが、今度は卵入りをリクエストしてみましょう

ソフトクリームでさっぱりしました

応援してくださいねclick here

前回食べてないものに今日は挑戦

前回の犇郷さんは⇒こちら参照

まずは肉刺しです。
ちょっと冷えすぎなのでややあぶると脂が溶け、甘みが増して美味しいです


そしてハート。
臭み無し~


もつも新鮮なのわかります。
ハートもそうですが、ちょっと塩だれの味がきついかな・・
喉渇きそう


そして通常頼むお肉達。
相変わらず美味しいハラミです


最後はメニューにはないですが、前回作ってもらったユッケスープで〆ます。
前回は卵も入ってたけど、今回はなかった・・
作る人によって違うのかな

わがままですが、今度は卵入りをリクエストしてみましょう


ソフトクリームでさっぱりしました




2009/11/23/ (月) | edit |
10月17日(土)
今日は広島から帰ってくる同居人さんと三ノ宮で待ち合わせてランチです。

国際会館内にあるイタリアン「グラッツィア」が混んでもなく入りやすくかったので行ってみました

カフェブッフェって書いてますが・・・ジュースやコーヒーがいろいろ飲めてお替わりもできるみたい

私はパスタランチ。
まずは前菜から・・
パン付きって書いてたけど、もしかしてこの右のちっさいの
?
足りない~

パスタはけっこうなボリューム。
さんまと小松菜のパスタ・・
ちょいさんまの臭いが気になりますが、塩分も控えめでいいですね

ピッツァランチは前菜の代わりにサラダが付いてます。

生地が極薄でぱりぱり
とっても美味しかった~
感想:土日はランチが210円UPってのがちょい気にくわないですし、値段のわりには量とか質とかもももうちょいって感じ・・・・
平日はパスタ1,050円、ピッツァ1,280円・・ショバ代を考えますとこんなもんかな~

応援してくださいねclick here
今日は広島から帰ってくる同居人さんと三ノ宮で待ち合わせてランチです。

国際会館内にあるイタリアン「グラッツィア」が混んでもなく入りやすくかったので行ってみました


カフェブッフェって書いてますが・・・ジュースやコーヒーがいろいろ飲めてお替わりもできるみたい


私はパスタランチ。
まずは前菜から・・
パン付きって書いてたけど、もしかしてこの右のちっさいの

足りない~


パスタはけっこうなボリューム。
さんまと小松菜のパスタ・・
ちょいさんまの臭いが気になりますが、塩分も控えめでいいですね


ピッツァランチは前菜の代わりにサラダが付いてます。

生地が極薄でぱりぱり

とっても美味しかった~
感想:土日はランチが210円UPってのがちょい気にくわないですし、値段のわりには量とか質とかもももうちょいって感じ・・・・
平日はパスタ1,050円、ピッツァ1,280円・・ショバ代を考えますとこんなもんかな~




2009/11/22/ (日) | edit |

さざんぴあで買った野菜です。

先日釣ったソイを入れて魚のお鍋にしました(^o^)
ソイ⇒こちらで釣りました

おすすめはこのパン(^o^)
焼くともっちーり

表面はカリッと香ばしく、最近の中ではなかなかヒットなパンでした。

北海道花畑牧場で買ったキャラメルともよく合いました


甘~い


みかんも美味しかった




2009/11/21/ (土) | edit |
10月12日(月)

りんくうの方にできた道の駅らしきもの、「サザンぴあ」に初めて行ってみました

泉州の地物野菜が沢山売っていました

朝採り野菜や水茄子に魅かれます

食べるところもあります
泉州名物穴子丼とか。

まだ10時でしたので、私達はモーニングです。
私はエッグトースト。
パンがふわふわで美味しい~
みんな付いてたのに私達はバナナ忘れられました

同居人さんは普通のトースト。

コーヒーは何杯でもいただけます。
美味しい入れたてのコーヒーです。
コーヒー好きにはありがたいっ

海を眺めながらのんびりしたモーニングとなりました。
綺麗な海~
もちろんここでは何が釣れるのか・・・なんてことも真剣に話しながら・・

応援してくださいねclick here

りんくうの方にできた道の駅らしきもの、「サザンぴあ」に初めて行ってみました


泉州の地物野菜が沢山売っていました


朝採り野菜や水茄子に魅かれます


食べるところもあります

泉州名物穴子丼とか。

まだ10時でしたので、私達はモーニングです。
私はエッグトースト。
パンがふわふわで美味しい~

みんな付いてたのに私達はバナナ忘れられました


同居人さんは普通のトースト。

コーヒーは何杯でもいただけます。
美味しい入れたてのコーヒーです。
コーヒー好きにはありがたいっ


海を眺めながらのんびりしたモーニングとなりました。
綺麗な海~

もちろんここでは何が釣れるのか・・・なんてことも真剣に話しながら・・



2009/11/20/ (金) | edit |
2009/11/19/ (木) | edit |
10月11日(日)
本日は日本海釣り紀行。
日引、小浜、音海・・などでイカを狙うつもりがアタリを全く感じなかったり、人が多すぎたりで午前中は釣果無し
とりあえず、観光でも・・ってことで小浜の小さな商店街にふらっとやってきました

魅力的なお値段で新鮮なお魚達が売られています。

私達はとりあえず行列っていた「五右衛門」というお店でランチをすることに

当店自慢「要予約」の椀も、びっくり丼も気になります。
テレビとかにでてきそう・・・

私達は刺身定食980円を注文。

地物の小鯛、スズキ、アジ、イカなどが載っています。
正直、地物の小鯛、スズキ、たこはなんか特別美味しいってこともなかったですが、鮭やまぐろ、とっても美味しかった~
なんで~

応援してくださいねclick here
本日は日本海釣り紀行。
日引、小浜、音海・・などでイカを狙うつもりがアタリを全く感じなかったり、人が多すぎたりで午前中は釣果無し

とりあえず、観光でも・・ってことで小浜の小さな商店街にふらっとやってきました


魅力的なお値段で新鮮なお魚達が売られています。

私達はとりあえず行列っていた「五右衛門」というお店でランチをすることに


当店自慢「要予約」の椀も、びっくり丼も気になります。
テレビとかにでてきそう・・・

私達は刺身定食980円を注文。

地物の小鯛、スズキ、アジ、イカなどが載っています。
正直、地物の小鯛、スズキ、たこはなんか特別美味しいってこともなかったですが、鮭やまぐろ、とっても美味しかった~

なんで~




2009/11/18/ (水) | edit |
2009/11/17/ (火) | edit |

以前来た和スイーツのお店「あかちゃ家」に来ました。
以前食べたものは⇒こちら参照

夏にはかき氷の美味しさに感動しましたが、秋になって既にかき氷も終わってましたので違うメニューをChoice


同居人さんはあんみつ。
さっぱりして美味しいです


抹茶ムースは結構な大きさで最後はくどくなってしまい飽きてしまった~
ちょい失敗・・珈琲は美味しいのに




2009/11/16/ (月) | edit |
10月10日(土)

仕事帰り、中華街をぶらぶらしました
まずは少し寒かったのと、以前食べたとき美味しかった刀削麺をいただきます

さくさくとリズム良く作ってくださいます。

うどんとほうとうの間のような、もちもちとした麺にアジアンスパイシーなスープはクセになります

次は点心。

肉まんを待つ間に気になった大根もちを食べました。
ちょいしょっぱいし冷たかった
美味しいんだけど、一時噂になった腐った大根を思い出してしまった・・・

肉まん・・肉汁はあんまりなかったけど、あっさりして美味しい

餃子屋さんにも行きました

水餃子は葱が強いので私は食べれません

こちらの焼き餃子は皮がもっちりパリパリで、甘い味噌だれとよく合います
とっても美味しい

同居人さんはフカヒレラーメンも食べました。
フカヒレ少なっ

そして〆に神戸牛ラーメンも食べてはりました

麺が固めでスープもいけてます

応援してくださいねclick here

仕事帰り、中華街をぶらぶらしました

まずは少し寒かったのと、以前食べたとき美味しかった刀削麺をいただきます


さくさくとリズム良く作ってくださいます。

うどんとほうとうの間のような、もちもちとした麺にアジアンスパイシーなスープはクセになります


次は点心。

肉まんを待つ間に気になった大根もちを食べました。
ちょいしょっぱいし冷たかった

美味しいんだけど、一時噂になった腐った大根を思い出してしまった・・・


肉まん・・肉汁はあんまりなかったけど、あっさりして美味しい


餃子屋さんにも行きました


水餃子は葱が強いので私は食べれません


こちらの焼き餃子は皮がもっちりパリパリで、甘い味噌だれとよく合います

とっても美味しい


同居人さんはフカヒレラーメンも食べました。
フカヒレ少なっ


そして〆に神戸牛ラーメンも食べてはりました


麺が固めでスープもいけてます




2009/11/15/ (日) | edit |
2009/11/15/ (日) | edit |
10月7日(水)
今日は強い台風のため同居人さんが勤務先の病院まで迎えに来てくれました。
なので、夕食はお気に入りの「王将生田川店」にしました~

もちろん一品目は餃子。
相変わらずNO・1(何の
)の美味しさ・・・

そしてニラレバ。
私はニラもレバーも食べれませんが・・(生レバーは大好物ですが・・
)

八宝菜はずいぶん浅い炒めで野菜ごりごりでしたが、この店の味付けは薄味なので好みではあり、ごりごりも許せる範囲としましょう

このラーメンは麺は硬めだし餡の卵はちゃんと半熟という、絶妙なる火の通し具合が素敵な一品でした

台風の風でやけに外も寒かったので、最後はスープであったまって帰りました。
今日はお迎えありがとう・・ということで私のおごりでございます。
びしょびしょにならずに帰れてよかった~

応援してくださいねclick here
今日は強い台風のため同居人さんが勤務先の病院まで迎えに来てくれました。
なので、夕食はお気に入りの「王将生田川店」にしました~


もちろん一品目は餃子。
相変わらずNO・1(何の



そしてニラレバ。
私はニラもレバーも食べれませんが・・(生レバーは大好物ですが・・


八宝菜はずいぶん浅い炒めで野菜ごりごりでしたが、この店の味付けは薄味なので好みではあり、ごりごりも許せる範囲としましょう


このラーメンは麺は硬めだし餡の卵はちゃんと半熟という、絶妙なる火の通し具合が素敵な一品でした


台風の風でやけに外も寒かったので、最後はスープであったまって帰りました。
今日はお迎えありがとう・・ということで私のおごりでございます。
びしょびしょにならずに帰れてよかった~




2009/11/13/ (金) | edit |
10月6日(火)

以前、マリアージュフレールでいただいた「イスカンダル」を飲んでみました
以前の記事は⇒こちら

見た目と味は緑茶、なのに香りは紅茶という不思議なフレーバーティ
お花の香りがします
花畑牧場の生キャラメルともよく合いました

ケーキともよく合います。
リラクマの商品が欲しくて一時期ローソンのデザートに力を入れましたが、あえなく敗退
しかし、最近のコンビニスイーツはなかなか美味しいです。
ちょいくどいけど、なんだか堂島ロール風

そんなことより、こちらのリサガスグッズが当たるといいんだけど・・・・

応援してくださいねclick here

以前、マリアージュフレールでいただいた「イスカンダル」を飲んでみました

以前の記事は⇒こちら

見た目と味は緑茶、なのに香りは紅茶という不思議なフレーバーティ

お花の香りがします

花畑牧場の生キャラメルともよく合いました


ケーキともよく合います。
リラクマの商品が欲しくて一時期ローソンのデザートに力を入れましたが、あえなく敗退

しかし、最近のコンビニスイーツはなかなか美味しいです。
ちょいくどいけど、なんだか堂島ロール風


そんなことより、こちらのリサガスグッズが当たるといいんだけど・・・・




2009/11/12/ (木) | edit |
初めて「坐・和民」に来ました。
何年か前、「和民」は行ったことあるんですが、「坐」の方は記憶にありませんのでおそらく初めて・・
どんなんでしょう・・

まずはかつおのたたき。
まぁ普通な感じでスタートです

そして鉄鍋餃子。
ジューシーで結構美味しい

揚げ物はカキフライと・・

なんこつをいただきましたが、どちらも味はいいけど揚げすぎでした
揚げ方さんはどうやら下手なよう・・

いももちはお気に入り

これは出し巻き卵の明太子ソース。
卵の中にれんこんかなんかが入ってましたが、かえってその食感が邪魔でした。
普通の卵焼きなら美味しかったのになぁ~
果たして次に食べに来るのは何年後でしょうか・・
というのが感想でした

応援してくださいねclick here
何年か前、「和民」は行ったことあるんですが、「坐」の方は記憶にありませんのでおそらく初めて・・
どんなんでしょう・・

まずはかつおのたたき。
まぁ普通な感じでスタートです


そして鉄鍋餃子。
ジューシーで結構美味しい


揚げ物はカキフライと・・

なんこつをいただきましたが、どちらも味はいいけど揚げすぎでした

揚げ方さんはどうやら下手なよう・・

いももちはお気に入り


これは出し巻き卵の明太子ソース。
卵の中にれんこんかなんかが入ってましたが、かえってその食感が邪魔でした。
普通の卵焼きなら美味しかったのになぁ~
果たして次に食べに来るのは何年後でしょうか・・
というのが感想でした




2009/11/11/ (水) | edit |
2009/11/10/ (火) | edit |
2009/11/09/ (月) | edit |
2009/11/08/ (日) | edit |
2009/11/07/ (土) | edit |
2009/11/06/ (金) | edit |
2009/11/05/ (木) | edit |
2009/11/05/ (木) | edit |
2009/11/04/ (水) | edit |

前回コストコで買ったワインを開けました


コストコのパンも一緒にいただきます

ワインは1,000円以下の安ーいワインです。
さすがに樽の匂いがするようなのではないですが、けっこう渋めのしっかりしたワインでお家ご飯にはちょうどいいです

パンは甘めで何もつけなくても美味しい


しかしこのパンカロリーどれぐらいなんでしょう

ちっさいから朝2つ食べたりしてたんですが、腹持ちのいいこといいこと・・・
昼過ぎてもいっこうにお腹が空かないんです

おそらく相当のバターやなんやらを使っているものとみた


メインは北海道の鮭とバターを使ったムニエルです。
香ばしくしっかり焼いた鮭にバターきのこソースをかけてみました



